アナスタシアからの伝言

心理や自然療法、日々の学び、感動、ケアの事などをお伝えしています

反応してしまうこと ②  ~感情のスイッチ~

さて、前回の続きです。

何に反応して大泣きしてしまったのか、6才の頃の自分に起きたことに

意識が行きました。泊まりに行った友人のお父さんに叱られたこと、

大人の男性に叱られる、それは多分、学校の先生だった父=権威が怖い、

という所と繋がっていたのかもしれません。

 

でも、この反応、本当はもっと小さな頃、母に訳も分からず叱られて、

怖いから、とりあえず、謝っておけば良いと「ごめんなさい。ごめんなさい。」

と言っていたこと、よくイジケて、カーテンにくるまっていたことなどと、

繋がっているのかもと、気づくことになります。

 

自分が何に反応してしまうのかということ、その源がどこにあるのかを、

この後、2つ、3つのワークをしながら、違う角度から見ていくことになります。

一つの物事を、違う角度から学ぶということが好きなのです。

 

一つは、そのときの感情、身体の感覚、思考で分けて、感じていくこと。

感情を感じ切ること。これ、結構苦しいです。こちらは次の記事で書きますね。

 

もう一つは、何に反応してしまうか、普段から、見ていくこと、そして、

「心は飛び級出来ない」とのことで、しっかりと小さな頃の「私」に、大人の「私」が、寄り添うこと。せかされていた子供の時間ではなく、ゆったりと時間をかけること。

 

面白いのは、6才の頃に叱られた経験、先生からも夫からも、それ悪くないでしょ、

相手に問題がということでした。コレッって、6才の子に言うには理不尽な事だったのではという事です。何十年も、自分が悪いと思い続けていて、ちょっと目から鱗かも。

 

正しく見る、「正見」というらしいのですが、しっかり「分析」ということも

大事なようです。

 

つづく。。

 

f:id:anastasia-reiko:20181029124420p:plain

 

心は飛び級出来ないんだって。